メニュー

6年間ぼっちを極めたとある理系大学生の手記

学生時代、一度も話したことのなかった『アイツ』は何を思っていたのか?

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • このブログについて
  • 目次・はじめに
  • 高校生活
検索開始
Slider Image 1

Slider Image 1

Slider Image 1 Content

Slider Image 2

Slider Image 2

Slider Image 2 Content

このブログについて

投稿日2018年6月21日2018年12月9日コメントする

私は現在、26歳の社会人です。 東京工業大学に入学したのが2010年、大学院にまで進学して卒業したのが2016 続きを読む…

カテゴリー目次・はじめに

『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』レビュー

投稿日2018年12月3日2018年12月19日コメントする

ネットでは有名?作品『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』についてのレビューです。  

カテゴリーぼっち論いろいろ

『ぼっち』を扱う漫画やアニメ作品について

投稿日2018年12月3日2018年12月19日コメントする

『ぼっちに向かう』のではなく、『ぼっちが過程』の作品ではどうしても感情移入出来ない。 と、私は思います。 &n 続きを読む…

カテゴリーぼっち論いろいろ

『ぼっち判定ツール』なるものについて。

投稿日2018年12月3日2018年12月19日コメントする

なんとはなしに『ぼっち』というワードで検索してみたら、ぼっちを判定してくれるツールなるものが出て来ました。 & 続きを読む…

カテゴリーぼっち論いろいろ

『ぼっち』は休日に何をするべきなのか?

投稿日2018年11月5日2018年12月19日コメントする

『インターネット』に決まっているだろ、と。 その通りです。私もそうでした。でもそれでいいんでしょうか? &nb 続きを読む…

カテゴリー大学生活

『ぼっち』は『ニート』に成り得るか?

投稿日2018年10月21日2018年12月19日コメントする

私は『ぼっち』ではありますが、『ニート』ではなく、今後もなろうと思いません。 『人の繋がり』以外の何が、社会と 続きを読む…

カテゴリーぼっち論いろいろ

『実家暮らし』と『インターネット』は『寂しがりな自分』を濁らせる

投稿日2018年9月3日2018年12月19日コメントする

『実家暮らし』をしていると、『自分は寂しさなんか感じない人間だ』と錯覚します。 自分が特別だと、思い込みたくな 続きを読む…

カテゴリー大学生活

『勉強が出来る高校生』は大学で通用するか?

投稿日2018年8月1日2018年12月19日コメントする

『高校で勉強が出来る』と『大学で勉強が出来る』は全く違います。 私は、勘違いして挫折しました。  

カテゴリー大学生活

『大学入学』に向けて高まるのは『期待』か?『不安』か?

投稿日2018年7月3日2018年12月19日コメントする

『ぼっち』にとって、環境の変化程恐ろしいモノはありません。どの道、行きつく先は同じだというのに…。

カテゴリー高校生活

最近の投稿

  • 『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』レビュー
  • 『ぼっち』を扱う漫画やアニメ作品について
  • 『ぼっち判定ツール』なるものについて。
  • 『ぼっち』は休日に何をするべきなのか?
  • 『ぼっち』は『ニート』に成り得るか?

最近のコメント

    カテゴリー

    • ぼっち論いろいろ
    • 大学生活
    • 目次・はじめに
    • 高校生活

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
    Copyright © 2025 6年間ぼっちを極めたとある理系大学生の手記. All Rights Reserved. | Catch Responsive by Catch Themes
    上にスクロール
    • このブログについて
    • 目次・はじめに
    • 高校生活